fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

桜島大根、九条太ネギ。。。最後の収穫
おはようございます(^^)/




本日は先週末、桜島大根、九条太ネギ。。。最後の収穫の様子をお届けします!!



桜島大根。。。 種蒔き後155日経過 (種蒔き9/13)


2株栽培していたのですが、前回1株収穫して


今回最後の1株を収穫しました。


DSCF1791.jpg


DSCF1792.jpg


昨年に引き続き2回目のチャレンジになり、


大きさはまずまずなのですが、


ダイコンが硬い (>_<)


鹿児島にいた頃に食べた桜島大根は煮ると柔らかくてトロトロだったのですが、


やはり土壌や気候、栽培環境の違いによるものでしょね~~


残念ですが奥さんからも不評で、


桜島大根栽培のチャレンジは今回で終了することにします。



お次は、九条太ネギ。。。 種蒔き後316日経過 (種蒔き4/4)


DSCF1793.jpg


DSCF1795.jpg


こちらも最後の収穫になりました!!


桜島大根も九条太ネギも

長い間ありがとうございました (*^-^*)





have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
いやぁ、こんなに大きくて硬くないの??とおもったら やっぱり硬いのね。(-_-;)
うちの早太り大蕪ですら 周りが硬くなって大きく剥かなきゃダメになってきました。。
2021/02/19 (金) 08:33:52 | URL | ゆずぽん #tZDc9YLU[ 編集]
 桜島大根と九条ネギ
おはようございます! まいちゃんさん
Heyモーです
桜島大根は千葉の気候と土には合わなかったのですね    残念ですね
九条ネギは最後の収穫でしょうか
美味しいネギですから うちも毎年栽培しております
こちらは区民農園から引っ越してきた九条ネギがまだ少しプランターに残っておりますので
薬味ネギでしばらく楽しみます
2021/02/19 (金) 08:58:05 | URL | Heyモー #tSD0xzK.[ 編集]
オハヨウゴザイマス!
マツコ・デラックスみたいな桜島大根(^ー^;)
その体はマツコのように柔らかくはなかったのですね…
(マツコさんを触ったことはありませんが^^;)
残念なような、実は骨のある?大根だったんだなという発見があったというか…(滝汗)
九条ネギも終わりですか~
どんなお料理になったのかな?(^~^)
2021/02/19 (金) 09:12:49 | URL | gerogero #8klwOKB6[ 編集]
こんにちは^^
桜島大根
葉っぱの形が独特なんですね~

九条ネギも土がついてると一層新鮮に見えます^^
2021/02/19 (金) 14:37:13 | URL | OYAJI #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.