fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

ニラ、全部刈りました( ̄ロ ̄lll)
先週末、我家のニラがこんな感じになっていました( ̄ロ ̄lll)

002.JPG

003.JPG

004.JPG


まさしく、さび病です。。。


ニラは高温期に発生しやすいそうで、空気で伝染するそうです。


ニンニクでも悩まされましたが、またしても~~

007.JPG


こんなに大盛りのニラ、焼却処分です( ̄- ̄=)あぁ…


でも、刈り取ったところから、綺麗な新芽がでることを期待してま~す(^-^)v



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
No title
病気は1度出ると、再発する可能性が高いので、
かなり厄介ですよね(>_<)
健康な新芽が出てくるといいですね(^_^)
ポチ。
2012/10/10 (水) 15:58:29 | URL | のんびりママ #79D/WHSg[ 編集]
No title
サビ病と言うのはよく聞きますが、実際どんなのか知りませんでした。
こんななんですね~。空気感染って、怖いです。
それにしても刈り取られた量が凄い。

健康な新しいニラが伸びてくるといいですね(о・_・)ノ
2012/10/10 (水) 19:16:51 | URL | ヨワッチ #79D/WHSg[ 編集]
No title
すごいことになりましたね。
ニラはたくさん作ったことが
ないので、初めてニラさび病を見ました。
これからの季節は大丈夫でしょうが
来期が気がかりですね。
2012/10/10 (水) 19:49:22 | URL | ねねまぁにゃ #79D/WHSg[ 編集]
No title
もったいないですが、仕方ないですねー
2012/10/10 (水) 21:26:32 | URL | ばたい #79D/WHSg[ 編集]
No title
さび病ですね。
風通しが悪かったかな。
思い切って刈り取るのが1番ですね。
また新しく芽が伸びてきますから。
2012/10/10 (水) 21:27:41 | URL | 北神おやじ #79D/WHSg[ 編集]
No title
すごい量のニラですね。
こんなにたくさん出来るものなのですね。
しかし、病気になってしまうなんて・・・。
次回に期待ですね。
我が家も見事失敗。
先日、種まきしました^^
2012/10/10 (水) 22:00:07 | URL | まるよ #79D/WHSg[ 編集]
No title
こんなに沢山のニラ、もったいないけど病気になっちゃったら仕方ないですよね。
ニラ強そうだけど病原菌も強いですね。憎たらしいです!
2012/10/10 (水) 22:51:25 | URL | みみりん #79D/WHSg[ 編集]
No title
ええ~! ニラとかニンニクって丈夫で害虫とか病気とか、被害少ないのかと思っていましたが、
やっぱりなるんですね。

私、完全に油断していました。
明日から、ニンニクもちゃんとチェックしなきゃ。

ニラ、うまく再生するといいですね。
2012/10/10 (水) 23:10:49 | URL | みさ #79D/WHSg[ 編集]
No title
あらら~~、さび病ってこんなになっちゃうの!?
勉強になりますわ~~~。
綺麗な葉っぱが出てきますように 応援☆彡
2012/10/10 (水) 23:39:01 | URL | ゆずぽん #79D/WHSg[ 編集]
No title
おお赤いサビ。
我が家のはどうだろう。
てか、なにも考えずもう刈り取った後でした。
2012/10/10 (水) 23:42:22 | URL | バド #79D/WHSg[ 編集]
No title
うわ~、大変でしたね。
ニラのさび病ですか。病気にはかないませんね。
また、元気な新芽が出てくると良いですね。
2012/10/11 (木) 00:25:47 | URL | 小梅太郎 #79D/WHSg[ 編集]
No title
何年も獲れるニラですから、
ちょっと残念ですねえ。
我が家のニラも4年経っていますが、
注意が必要ですね。
2012/10/11 (木) 02:14:54 | URL | 週末農民 #79D/WHSg[ 編集]
No title
あわわぁ
ニラの病気ってこんなになるんですね。
我が家のニラも気をつけねば。
先週 鍋用にちょこっとだけ収穫しました。
こまめに収穫するほうがいいんですかね。
ポチッ!
2012/10/11 (木) 03:59:29 | URL | たまぞう #79D/WHSg[ 編集]
No title
病気にならなくともそろそろ切る頃ではないの?いつも種が完成する前に切っていた。サビ病もやっかいだね。
2012/10/11 (木) 05:54:26 | URL | 畑の管理人 #79D/WHSg[ 編集]
No title
サビ病っていうんですか!
まいちゃん大変でしたね(ToT)
あんなに沢山廃棄はかわいそうです・・・。

実はうちでもあれを見ました。
先日間違えて刈り取ってしまった
ガガイモについていましたよ、サビ病!
私、何か虫の卵かな?なんて思って
いました。ビックリです!
うちの場合は刈り取って正解だったのですね・・。

次にまた生えてくるニラに期待しましょうよ。
何に使ってもおいしいニラですよね!
私も祈っています!!!
2012/10/12 (金) 20:49:07 | URL | くのちゃん #79D/WHSg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.