fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

白菜の定植!!
先週末、白菜の定植をしました(^-^)v


種まき後26日で~す!!

010.JPG


鶏糞、過リン酸石灰、米糠を割肥し埋め戻しました。

011.JPG


そして、こんな感じにちどりに定植しました(^-^)v

20121008_153624.jpg


わーい(嬉しい顔)早く大きくなぁ~れわーい(嬉しい顔)


隣の菜園?のベストショット!!


クウシンサイの花が咲いていました(^-^)v ・・・初めて見ました。。。

013.JPG

014.JPG


真っ白で綺麗な花ですね!!



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
No title
おはようございます。
ハクサイ定植ご苦労様でした!
ボクも千鳥定植です。
これから虫との闘いも始まりますね、がんばりましょう!

ポチッと♪
2012/10/09 (火) 07:09:40 | URL | まときち #79D/WHSg[ 編集]
No title
おはようございます。
ハクサイ苗がきれいに成長していたんですね!
さすがです。
我が家は枯らしてしまったのですから。
全て上手く育つといいですね!
ポチッ!
2012/10/09 (火) 07:22:13 | URL | たまぞう #79D/WHSg[ 編集]
No title
クウシンサイのお花って、こんなに綺麗なんですね。
とってもお上品~。

白菜の苗達も可愛く並んでいて、これからが楽しみですね。葉物がないうちとしては羨ましい限りです~。
2012/10/09 (火) 12:39:38 | URL | みみりん #79D/WHSg[ 編集]
No title
白菜。立派な苗になりましたね。
でも、ここからが本番。頑張ってくださいね。
おいしい白菜が待ってますよ^^
2012/10/09 (火) 17:05:52 | URL | まるよ #79D/WHSg[ 編集]
No title
空芯菜のお花を初めて見ました!
とっても可憐なお花なんですね(^_^)
ポチ。
2012/10/09 (火) 17:22:09 | URL | のんびりママ #79D/WHSg[ 編集]
No title
こんばんは
白菜の植え付け完了ですね。
きれいな苗ですが
畑におろすと虫が待ち構えていますね。
虫とり頑張ってくださいね。
クウシンサイの花は初めて見ました。
やっぱり朝顔やサツマイモの花に似ていますね。
葉っぱが穴だらけですが
緑色の大きなイモムシが居ませんでしたか
私はそれが苦手でクウシンサイが作れません。
2012/10/09 (火) 20:12:24 | URL | ねねまぁにゃ #79D/WHSg[ 編集]
No title
おお、定植ですか。
ウチもそろそろやらないとなー。
2012/10/09 (火) 21:30:08 | URL | ばたい #79D/WHSg[ 編集]
No title
重労働ですが、いつも、割り肥されて、丁寧ですね。

2012/10/09 (火) 22:28:46 | URL | バド #79D/WHSg[ 編集]
No title
やっぱり このくらいにならないと植えちゃダメですね、白菜。(笑)
空芯菜のお花 夕顔のようです~~~~。(゚o゚;;
☆彡
2012/10/10 (水) 00:09:49 | URL | ゆずぽん #79D/WHSg[ 編集]
No title
白菜の定植、お疲れさまです。
いつも綺麗に耕されてますよね。
クウシンサイの花って、こんな綺麗な花なんですね。
2012/10/10 (水) 01:22:50 | URL | 小梅太郎 #79D/WHSg[ 編集]
No title
白菜の定植もいっぱいだね。寒くなって鍋が恋しいよ。
空芯菜の花、清純で美しい。
2012/10/10 (水) 01:29:32 | URL | 畑の管理人 #79D/WHSg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.