ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
11月26日、土曜日・・・
今日は、きれいな我家のシャコバサボテンの花から・・・
-thumbnail2.JPG)
真っ白なきれいな花。。。。
今日、午前中、菜園へ収穫に出かけました。
ブロッコリー~~日当たりのせいか、左側と右側の列で生育状況が違う。。。
(定植後84日) 左側はもう全部収穫し、今回、右側の初収穫・・・でも、いっぺんに出来なくて
ありがたいことです(^-^)v


たかな(種まき後70日)~~株間が窮屈みたいで、間引きのつもりなんですが・・・
もう収穫サイズ???


ホウレンソウ(種まき後71日)~~種まき第1弾の最後の収穫で~す。。。

小松菜(種まき後48日)~~10月10日種まき分の最後の収穫です。。。

わけぎ(種まき後78日)~~株元から切れば、何回も収穫できて、とても重宝します。。。

二十日ダイコン(種まき後48日)~~10月10日、種まき分の最後の収穫です。。。

今日も大収穫で~す( ^ ^ )Y ピース!
そうそう、もう一つ忘れてました・・・ヘルシースプラウト!!
ジャジャ~ン!! 今回はかいわれダイコンで~す。。。(種まき後1週間)


↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
今日は、きれいな我家のシャコバサボテンの花から・・・
真っ白なきれいな花。。。。
今日、午前中、菜園へ収穫に出かけました。
ブロッコリー~~日当たりのせいか、左側と右側の列で生育状況が違う。。。
(定植後84日) 左側はもう全部収穫し、今回、右側の初収穫・・・でも、いっぺんに出来なくて
ありがたいことです(^-^)v
たかな(種まき後70日)~~株間が窮屈みたいで、間引きのつもりなんですが・・・
もう収穫サイズ???
ホウレンソウ(種まき後71日)~~種まき第1弾の最後の収穫で~す。。。
小松菜(種まき後48日)~~10月10日種まき分の最後の収穫です。。。
わけぎ(種まき後78日)~~株元から切れば、何回も収穫できて、とても重宝します。。。
二十日ダイコン(種まき後48日)~~10月10日、種まき分の最後の収穫です。。。
今日も大収穫で~す( ^ ^ )Y ピース!
そうそう、もう一つ忘れてました・・・ヘルシースプラウト!!
ジャジャ~ン!! 今回はかいわれダイコンで~す。。。(種まき後1週間)

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


スポンサーサイト
この記事へのコメント
ジャジャ~ン!! カイワレダイコン 驚いた!
まいちゃんさんはスプラウト栽培もやってるのですね
以前にスプラウト栽培をやったことが有ります
すぐに芽が出て食べれるのでスピード仕上がりで良いですよね
井原豊さんの本 面白いですね!
まいちゃんさんはスプラウト栽培もやってるのですね
以前にスプラウト栽培をやったことが有ります
すぐに芽が出て食べれるのでスピード仕上がりで良いですよね
井原豊さんの本 面白いですね!
こんばんは。
ブロッコリーいいですね。
うちはまだぜんぜん花蕾ができません・・・
小松菜も何回も収穫できるんですね。
なるほど!!
では、ポチット!
ブロッコリーいいですね。
うちはまだぜんぜん花蕾ができません・・・
小松菜も何回も収穫できるんですね。
なるほど!!
では、ポチット!
おお、たくさんの収穫だ。素晴らしい。
スプラウトも上手くいったね。
スプラウトも上手くいったね。
まいちゃん、
すばらしい二十日大根ですね!
ポチ(#^.^#)
お風邪だいじょうぶですか?
お大事にしてくださいねー
すばらしい二十日大根ですね!
ポチ(#^.^#)
お風邪だいじょうぶですか?
お大事にしてくださいねー
2011/11/26 (土) 19:19:00 | URL | くのちゃん #79D/WHSg[ 編集]
いろんな野菜ですね。
どれもりっぱです。
シャコサボきれいですね。
どれもりっぱです。
シャコサボきれいですね。
2011/11/26 (土) 21:45:41 | URL | バド #79D/WHSg[ 編集]
大豊作ですね。
羨ましい。
我が家のブロッコリーは
全然花蕾も出来てません・・。
羨ましい。
我が家のブロッコリーは
全然花蕾も出来てません・・。
うわ~、ブロッコリーが立派!
収穫がいっぱいでいいですね~
あ~!かいわれダイコンはいいかも!
収穫がいっぱいでいいですね~
あ~!かいわれダイコンはいいかも!
色々収穫が出来ているようで・・食べないとトウが立ってしまったりで、出来れば出来ただけ別の心配もですよね。
たくさんの収穫が続いていますね。
我が家も東西の畝なんですが、手前と奥で全然生長のスピードが違い、日照時間の違いかなって思っています。
ブロッコリーも、このくらいの時期から収穫できると良いですね。
我が家は半分以上が年越しの予感で、来年は、無視対策をし、早めの定植を考えてみようと思います。
収穫した野菜たちは、どれくらいの間に消費するんですか?
我が家も東西の畝なんですが、手前と奥で全然生長のスピードが違い、日照時間の違いかなって思っています。
ブロッコリーも、このくらいの時期から収穫できると良いですね。
我が家は半分以上が年越しの予感で、来年は、無視対策をし、早めの定植を考えてみようと思います。
収穫した野菜たちは、どれくらいの間に消費するんですか?
2011/11/28 (月) 12:36:09 | URL | まるよ #79D/WHSg[ 編集]
| ホーム |