fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

金時草の植付けとナス達のポット上げ
おはようございます(^^)/




金時草の植付けとナス達のポット上げ


金時草は寒さで枯れてしまいましたが、

その上を枯草で覆い防寒をしていました。

DSCF4159.jpg



株を掘り上げてみたら。。。

DSCF4160.jpg

いっぱい芽が出ており、

古い茎、根は.整理しました。


そして、ポットに植えました。

DSCF4161.jpg


それとは別に、枯れる前に挿し芽をしていましたが


これだけ期間が経つと、根が回って古苗になっていたので、

茎も根もバッサリやって植え直しました

DSCF4167.jpg


こちらは、保険苗ということで (^^;



お次は、ナス達。。種蒔き後29経過 (.種蒔き2/16)

千両二号、ひすいナス、白ナス(下町美人)、ロッサビアンコ


苗は少々徒長ぎみですが、こんなに育っています。

DSCF4162.jpg

DSCF4164.jpg


ポット上げしましたよ~

DSCF4169.jpg



これからの成長を祈る (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
そっか 金時草も根っこを大事にすれば何とか再生できたのか。。。
ずっとあって、人に分けてあげてた大株が枯れたので掘りあげて捨てちゃった。(;'∀')
去年小さな苗を買ったものが かろうじて自宅の菜園で生きてるけど、、、どうかなぁ。。
2022/03/18 (金) 12:53:25 | URL | ゆずぽん #tZDc9YLU[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.