fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

タカナのお漬物
12月23日に収穫した、我家のタカナ(左の方です)・・・


008.JPG



その後、お漬物にしました。。。


001.JPG



とても美味しかったで~す(^-^)v


002.JPG



タカナのあのピリット感が何とも言えません。。。



しばらくは、楽しめそうです( ^ ^ )Y ピース!



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
No title
こんにちは!高菜の漬物美味しそうですね
白菜は漬けていますが
高菜は漬けたことも栽培したことも有りません
高菜栽培してみたいです 虫害は有るのでしょうか??
2012/01/15 (日) 17:04:16 | URL | Heyモー #79D/WHSg[ 編集]
No title
高菜のお漬物美味しそう。
私もいつか栽培してみたいな。
今年は高菜の仲間のからし菜を育ててみようかと思っています。
ポチ。
2012/01/15 (日) 17:34:40 | URL | のんびりママ #79D/WHSg[ 編集]
No title
いや~、高菜を自分の所で栽培して、
その漬け物が自家製で食べられるなんて、
美味しそうで、うらやましいです。
2012/01/15 (日) 18:48:45 | URL | 小梅太郎 #79D/WHSg[ 編集]
No title
へええ!
高菜のピリって、高菜本人のものだったんですか!知りませんでした。
あれは香辛料を入れているのだとばかり!
信州は野沢菜漬けがメインで、
高菜は昔、和歌山へ旅行した時に初めて知りました。
高菜、大好きです。今はネットで高菜の辛い炒めもの???を買います。チャーハンに入れると息子が食べてくれます。

いろいろな菜っ葉を育てるのも挑戦してみると面白そうですね。

応援ポチ☆
2012/01/15 (日) 19:11:43 | URL | くのちゃん #79D/WHSg[ 編集]
No title
高菜の漬物ですか。
いいですねー。
あれ、買うと結構高いですよね。
2012/01/15 (日) 20:59:41 | URL | ばたい #79D/WHSg[ 編集]
No title
こんばんは。高菜ってマンバのことでしょう、灰汁が強くて煮た後一晩水に浸しておくでしょう。 そのまま漬けてるのでしょうか?
2012/01/15 (日) 21:30:16 | URL | マイ #79D/WHSg[ 編集]
No title
ご飯のおかずにも酒のつまみにもいいですね。。。

遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。
お年は聞きません(笑)
ボクよりもゴルフがお上手な方ですので!

応援ポチッと♪
2012/01/15 (日) 22:02:14 | URL | まときち #79D/WHSg[ 編集]
No title
おぉぉぉ!
私も M爺畑にあった高菜を昨日漬けたとこです。
ちょっとだけですが。
あのピリッとした辛さが何とも言えませんね。ご飯がすすみます。^-^
2012/01/15 (日) 23:49:09 | URL | ゆずぽん #79D/WHSg[ 編集]
No title
これです!私が目指しているものは。
タカナ本日定植しました。トンネルの中で
しっかり育って貰って漬物で味わいたいです。
ポチ!
2012/01/16 (月) 01:16:05 | URL | 週末農民 #79D/WHSg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.