ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます(^^)/
落花生(おおまさり)の初収穫をしましたよ~ (*^^*)
今年は昨年の3倍近くの作付面積に拡大して
力を入れています (^.^)
落花生(おおまさり)。。。 種蒔き後147日経過 (種蒔き5/8)


しかし、このように草との混植状態 (>_<)
マルチを剥がした時に、中耕作業をしっかりするべきでした。
反省!! 反省!! です (>_<)
やはり収穫しましたが、実入りが良くありません。


そして、初収穫はこんなですが、


量的にはこんなものでしょうが、
やはり小粒のものが多いようです (ノ_<)
早速昨夜、茹で落花生で頂きましたが、


やはり新物は美味しいです。
今回の収穫物は、メルカリで予約注文を頂いていた方に
大きいのだけ選別して、発送しました!!
後、2/3程残ってますが、
日頃お世話になっている方々へ発送分と
自家消費分に回したいと思います。
次は1週間後に収穫したいと思います (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
現在、直売所への販売に加え
メルカリshops、メルカリにも出品しています (*^^*)
宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!
メルカリ
メルカリshops
よろしくお願いします (*^^*)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
落花生(おおまさり)の初収穫をしましたよ~ (*^^*)
今年は昨年の3倍近くの作付面積に拡大して
力を入れています (^.^)
落花生(おおまさり)。。。 種蒔き後147日経過 (種蒔き5/8)


しかし、このように草との混植状態 (>_<)
マルチを剥がした時に、中耕作業をしっかりするべきでした。
反省!! 反省!! です (>_<)
やはり収穫しましたが、実入りが良くありません。


そして、初収穫はこんなですが、


量的にはこんなものでしょうが、
やはり小粒のものが多いようです (ノ_<)
早速昨夜、茹で落花生で頂きましたが、


やはり新物は美味しいです。
今回の収穫物は、メルカリで予約注文を頂いていた方に
大きいのだけ選別して、発送しました!!
後、2/3程残ってますが、
日頃お世話になっている方々へ発送分と
自家消費分に回したいと思います。
次は1週間後に収穫したいと思います (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
現在、直売所への販売に加え
メルカリshops、メルカリにも出品しています (*^^*)
宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!
メルカリ
メルカリshops
よろしくお願いします (*^^*)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
初収穫されたんですね!
畑に行ったら おおまさりを横目に見ながら 試し採りしようにも 広がりすぎた畝の どこに足を踏み入れようか、、と イメトレしてます。((´∀`))
畑に行ったら おおまさりを横目に見ながら 試し採りしようにも 広がりすぎた畝の どこに足を踏み入れようか、、と イメトレしてます。((´∀`))
おおまさりも手間がかかるのですね(汗)
うちも異様に茂っていて悩んでいます。
初収穫おめでとう~~
さやにぎっしり♪むちむちじゃないですか(^@^)
茹でたて、おいしいですよね♪♪
うちも異様に茂っていて悩んでいます。
初収穫おめでとう~~
さやにぎっしり♪むちむちじゃないですか(^@^)
茹でたて、おいしいですよね♪♪
| ホーム |