fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

トウモロコシの穴底蒔き
おはようございます(^^)/




トウモロコシの種蒔きの時期がやってきました (^.^)


今年は暖かいとは言え、やはり朝晩は寒くて、

トンネル栽培が必須だと思います。


そこで、

トウモロコシの穴底蒔き


DSCF6295.jpg

DSCF6296.jpg


この栽培方法は やさい畑 2021年2月春準備号

に取り上げれていた記事ですが、


透明マルチを使用する事により、

トンネルが不要になり、栽培が簡単になります。


種はこれ!!

DSCF6287.jpg


トウモロコシの宿敵、アワノメイガが出る前に収穫したいので

早蒔きで、種の品種も早生種を選びます。



(作業工程)

10㎝ぐらいの穴をちどりであけて


DSCF6280.jpg


3粒蒔きで、蒔いた後は1㎝ぐらい覆土をして

その後鎮圧します。


DSCF6281.jpg


最後は透明マルチを被せて作業終了です (^.^)


DSCF6282.jpg


透明マルチを剥がすのは、遅霜の心配が無くなってから。。。


私はここ3年この方法で栽培してますが、


皆さんも試してみては如何ですか???



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、直売所への販売に加え

メルカリ 、メルカリshopsにも出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]






スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
おおおお

透明マルチで地熱確保するんですね!!

面白そうです^^
2023/03/10 (金) 15:49:03 | URL | OYAJI6678 #-[ 編集]
コンバンハ〜
穴底まきはやったことあるのですが、
透明マルチですか!ナイス♪
私もやってみます(^@^)v
2023/03/10 (金) 20:57:48 | URL | gerogero #8klwOKB6[ 編集]
穴底まき毎年チャレンジしようと思いながら、実施してません。
マルチを剥がしたあと、雨が降っても問題はないですか?
2023/03/11 (土) 12:53:50 | URL | ただ #-[ 編集]
たださんへ
マルチを外した後の雨は問題ありませんよ~
ただ、遅霜の心配があるので、マルチを外すタイミングは難しいですよね~
2023/03/12 (日) 01:38:36 | URL | まいちゃん #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.