fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

落花生(おおまさり)のマルチを剥がしました!!
おはようございます(^^)/




本日は落花生(おおまさり)のマルチを剥がした
様子をお届けします!!



落花生(おおまさり)。。。 種蒔き後59日経過 (種蒔き5/16)


落花生(おおまさり)はゆで豆に適した品種。とても柔らかく、強い甘みのある美味しさと大きな実が魅力です。
莢(さや)が普通の品種の約2倍という、見た目にも特徴のある千葉県自慢の落花生です。




今年の栽培株数は262株と増産体制です (*^^*)


栽培場所の全景はこんなです。


DSCF7335.jpg


昨年は成長するにしたがって、草がいっぱい生えてきて、

収量にも大きな影響を与えたので、

株元、条間も徹底的に草取りをしました。


ところで、お花がボチボチ咲いてきたので、


DSCF7351.jpg

DSCF7352.jpg



マルチを剥がすことにしました。

今までは地温の上昇と雑草防止の為にマルチをしてましたが

花が咲いて、子房柄が土に潜って実になる落花生。。。

マルチを剥がさないと潜れないもんネ!!



マルチを剥がしましたよ~~


DSCF7355.jpg

DSCF7356.jpg

DSCF7357.jpg



そして、マルチを剝がしたら、

石灰散布、中耕、土寄せです。


DSCF7358.jpg

DSCF7359.jpg

DSCF7360.jpg


石灰の散布は空さやが無くなり、実が充実します。

中耕、土寄せは子房柄が潜りやすいように

土をフカフカにすることと、雑草防止の為にしっかりやります。


雨が降るとどうしても草が生えてくるので

梅雨明けが適期なのですが

天気予報もこれから晴れ続きのようで、

時期的にもよかったかなぁ~

と思います (^.^)




今年の落花生栽培。。。

力が入っていますよ (*^^*)






have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ


blog_import_523b03e892110[1]




人気ブログランキング
人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、直売所への販売に加え

メルカリ 、メルカリshopsにも出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]









スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
こんばんは^^

きれいな畑ですね^^

土も柔らかそうで

ここなら絶対に

落花生がおいしく育ちますね^^
2023/07/16 (日) 23:00:11 | URL | OYAJI6678 #-[ 編集]
おはようございます(^^)/
綺麗なのは、落花生の一画だけであとは草との闘いに負けているところばかりです(^-^;
2023/07/17 (月) 08:25:48 | URL | まいちゃん(OYAJIさん) #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.