ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
昨日、やっと、ダイコンの種まきで~す(^-^)v
昨年より、5日遅いみたいですが、今年は残暑が厳しいからちょうど良いかな~~
種は、タキイの耐病総太り、サカタの大蔵大根、サカタの紅化粧の3種類!!

まずは、90㎝の畝の真ん中に溝を掘り、鶏糞、過リン酸石灰をまきます。

俗に言う、溝施肥(割肥)というやつですが、まいちゃんは安価な鶏糞を多用してます。
次に、米糠をまきます。。。

米糠は害虫を呼ぶと言われますが、土でふたをしたら、大丈夫らしいですよ!!
これも安価です!! 近くの米屋さんで1俵300円で購入してます。
次に土を埋め戻し、畝を作ります。 このひと手間で後半の成長が全然違いますよ!!

最後に種まきです。。。株間25㎝、耐病総太り28株、大蔵大根24株、紅化粧14株を点蒔きしました!!

昨年は、防虫ネットをしたのですが、今年はストーチュウ液で害虫対策を行う予定。。。
少し、手抜きかな (^m^)ゞ ポリポリ
これだけの作業ですが、もうクタクタでした (o_ _)o ドテッ!

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
昨年より、5日遅いみたいですが、今年は残暑が厳しいからちょうど良いかな~~
種は、タキイの耐病総太り、サカタの大蔵大根、サカタの紅化粧の3種類!!
まずは、90㎝の畝の真ん中に溝を掘り、鶏糞、過リン酸石灰をまきます。
俗に言う、溝施肥(割肥)というやつですが、まいちゃんは安価な鶏糞を多用してます。
次に、米糠をまきます。。。
米糠は害虫を呼ぶと言われますが、土でふたをしたら、大丈夫らしいですよ!!
これも安価です!! 近くの米屋さんで1俵300円で購入してます。
次に土を埋め戻し、畝を作ります。 このひと手間で後半の成長が全然違いますよ!!
最後に種まきです。。。株間25㎝、耐病総太り28株、大蔵大根24株、紅化粧14株を点蒔きしました!!
昨年は、防虫ネットをしたのですが、今年はストーチュウ液で害虫対策を行う予定。。。
少し、手抜きかな (^m^)ゞ ポリポリ
これだけの作業ですが、もうクタクタでした (o_ _)o ドテッ!

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523afa3782e25.gif)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ダイコンの種蒔きご苦労様でした
これだけやれば くたくたになりますね
冬には美味しいいいダイコンが収穫出来ますね
これだけやれば くたくたになりますね
冬には美味しいいいダイコンが収穫出来ますね
おはようございます
大根の種播きをされたのですね。
暖かい地方なので種まき時期が
こちらとは異なりますね。
私は糠を耕運予定地にばらまきしてあります。
いつもはコンポストに入れているのですが
なんとなくばら蒔きました。
大根の種播きをされたのですね。
暖かい地方なので種まき時期が
こちらとは異なりますね。
私は糠を耕運予定地にばらまきしてあります。
いつもはコンポストに入れているのですが
なんとなくばら蒔きました。
割り肥作業はすべて手作業ですから、かなり重労働ですね。
お疲れ様でした。
米ぬか販売してるのですね。
お疲れ様でした。
米ぬか販売してるのですね。
2012/09/16 (日) 11:36:44 | URL | バド #79D/WHSg[ 編集]
かなりの重労働でしたね!
お疲れ様でした(^_^)
ポチ。
お疲れ様でした(^_^)
ポチ。
これは丁寧に・・・
私は適当にバラマキしてしまっています。
私は適当にバラマキしてしまっています。
ずいぶん大掛かりですね~~~、重労働でしょ??
その赤いやつがすごく気になってます。
☆彡
その赤いやつがすごく気になってます。
☆彡
作業お疲れさまでした。
これは重労働でしたね。
畝作りが、お見事です。
これは重労働でしたね。
畝作りが、お見事です。
まいちゃんの丁寧な仕事ぶりが伺えます。忙しいようなのに、エライですね。私は体が追いついていかないよ。立派な大根できるね。
2012/09/17 (月) 01:33:10 | URL | 畑の管理人 #79D/WHSg[ 編集]
| ホーム |