fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

ジャンボニンニクの種蒔き
おはようございます(^^)/




肩、腰、肘の3重苦の痛みで満身創痍の状態ですが、

畑作業をする上で、一番つらいのは肘の痛みで

少し重いものを持ったりすると、痛みが走る。

整形外科の先生は、痛みを感じる動きは避けて下さい。

との事ですが、

気を付けながら作業はしてますが、

どうしても作業効率は落ちる。

最近はシップを張りながら、作業をしている毎日です (>_<)



本日は昨日行った


ジャンボニンニクの種蒔きの様子をお届けします!!



昨年の収穫の様子。。。


DSCF7681.jpg



デッカいジャンボニンニクをいっぱい収穫しましたが、


今年も植付を始めました!!


種はこれ。。。


DSCF7669.jpg


昨年の収穫物を保存していたものですが、


サイズ的に大93、中70、、小(ムカゴ)77



ムカゴは、皮を剥かないと発芽率が落ちるらしいので、


DSCF7670.jpg


このように皮を剥きましたが、納得です。

強靭な皮でした!!



植付をしましたよ~~


大93個


DSCF7678.jpg

DSCF7679.jpg

DSCF7680.jpg




中70個


DSCF7672.jpg

DSCF7675.jpg



小(ムカゴ)


DSCF7673.jpg

DSCF7674.jpg


ムカゴは植付後、大人のジャンボニンニクになるには

3年を要するらしいですが

頑張ってみたいと思います。



そして、植付完了です (*^^*)


DSCF7677.jpg




株間は大25㎝、中15㎝、小(ムカゴ)10㎝

で植付しましたよ~~



普通のニンニクは3年連続で病気にやられて

今年はイチゴとの混植のみの栽培にしたいと思います (^.^)





have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ


blog_import_523b03e892110[1]




人気ブログランキング
人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、直売所への販売に加え

メルカリ 、メルカリshopsにも出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]




スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
まいちゃん、おはようございます。
ジャンボニンニクの量が、凄い数ですね。
匂いが少なくて、人気野菜ですので、いっぱい作ったほうがよいです。
 肘の痛み、早く治してね。
私は、昨日サツマイモを収穫しました。ブログにまとめましたので、ご覧ください。
2023/09/17 (日) 08:01:40 | URL | 猫五郎 #-[ 編集]
猫五郎さん

昨年、ブログ友達からジャンボニンニクの種を頂いて、
本格的に栽培を始めて2年目になります。
昨年は病気も出ずに、無農薬栽培に手ごたえを掴んだような気がします (^.^)
2023/09/18 (月) 06:21:00 | URL | まいちゃん(猫五郎さん) #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.