fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

玉ねぎの種蒔き
おはようございます(^^)/



毎日暑いですね~

この言葉が日常の定例挨拶になっていますが、

いつになったら、終わるのだろう?




ところで本日は

玉ねぎの種蒔きの様子をお届けします!!



種はこれ!!


DSCF7693.jpg


早生品種のソニックと

中晩生品種のネオアースと赤玉の極みです。



昨年は育苗箱を使って種蒔きをしましたが、

今年はセルトレーで種蒔きをすることにします。



種蒔きの様子。。。



まずは200穴のセルトレーに培土を詰めて


DSCF7689.jpg



セルトレーを2重にして


DSCF7690.jpg



均等に押し付けると


DSCF7691.jpg


綺麗な蒔き穴の完成です (^.^)



そして、根気のいる作業ですが、

ガリガリ君を使って蒔き穴に1粒ずつ落としていきます。


DSCF7688.jpg



3品種、種蒔き完了です (^.^)


DSCF7692.jpg



まだ種が余っているようなので、

後日、1トレーずつ追加種蒔きをしようと思います (^.^)




しかし、この作業も腰に来る (>_<)





have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ


blog_import_523b03e892110[1]




人気ブログランキング
人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、直売所への販売に加え

メルカリ 、メルカリshopsにも出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]





スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
おはようございます。
玉ネギをしかかりましたか。
こちらは今日で5日目。遮光に使った防草シートを
外します。育苗箱なので面倒なセルトレイ播種は回避
できました。前は50枚近く蒔きましたがさすがにそんな
元気はもう出ません。^^
2023/09/20 (水) 05:19:04 | URL | ガマ #-[ 編集]
ガマさん。。。おはようございます(^^)/
昨年は育苗箱、今年はまたセルトレー
育苗方針が定まっていないまいちゃんです (^-^;
2023/09/20 (水) 07:45:45 | URL | まいちゃん(ガマさん) #-[ 編集]
こんにちは。タマネギの播種ご苦労様です。
根気のいる作業ですね。
仕事は、丁寧できれいです。100%の発芽間違いなし。
培地がバーミキュライト入りの専用培土です。
1穴1粒は誰もができるものではありません。健苗ができます。
私のブログも見てください。
2023/09/20 (水) 13:27:36 | URL | 猫五郎 #-[ 編集]
猫五郎さん

ガリガリ君の種蒔きは大変で
1穴2粒も意外とあるかもです (^-^;
2023/09/20 (水) 18:20:08 | URL | まいちゃん(猫五郎さん) #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.