fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

ミョウガ、ダメみたい、来年に期待!!
ミョウガ(しょうが科)・・・地下茎を植付後170日の我家のミョウガ。。。


どうも芳しくありません(т。т;)

004.JPG


だんだん、枯れていくみたいですが、どしてなのかなぁ~~ 誰かアドバイスを下さい!!


今年はダメみたいですが、多年草の野菜なので、来年の復活を期待したいと思います(^○^)


俗に「ミョウガを食べると物忘れがひどくなる」と言われますが、どうなのかなぁ??


まいちゃんの場合、これ以上、ひどくなりようがないから、心配ないか(笑)




人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
No title
おはようございます
我が家も日当たり良好な
東側はだめだったみたいです。
毎年抜いている
西側の招かれざるミョウガは
花壇の中で元気です。
今年は乾燥して暑かったせいも
あるかもしれませんね。
2012/09/07 (金) 05:19:13 | URL | ねねまぁにゃ #79D/WHSg[ 編集]
No title
ミョウガ、何故なんでしょうね???
ボクは今度初挑戦予定、気になる~!

ポチっと♪
2012/09/07 (金) 05:41:39 | URL | まときち #79D/WHSg[ 編集]
No title
お見受けした所日当たりの良い場所なのでしょうか?
日焼けでダメになってしまったのかもしれませんね。私も知識なく日当たり良い所に植えてしまったミョウガは毎年こうなります。でも花もつくし毎年収穫できてます。
だんだん増えて自分で日陰を作るようになれば問題もないかと。
秋ミョウガが採れるといいですがダメでもまた来年があります!
2012/09/07 (金) 08:38:32 | URL | 始めまして(=´∀`)人(´∀`=) #79D/WHSg[ 編集]
No title
ミョウガ、復活されますように!さっぱりしててそれでいて何やら口の中に残る美味しさがありますよね~。
2012/09/07 (金) 12:50:47 | URL | みみりん #79D/WHSg[ 編集]
No title
栽培するとなかなかうまくいかないんですね・・・。
香りの良いみょうが。

来年のお楽しみですね^^

2012/09/07 (金) 18:43:18 | URL | まるよ #79D/WHSg[ 編集]
No title
こんばんは。

ミョウガは1年目は採れたとしても
少ないですよ~。
採れないと言う方もたくさんいらっしゃるので
大丈夫じゃないかと想います。
地上部がこの時期に枯れてくるということは
植えられたミョウガは早生ミョウガですか?
もし、そうであれば通常の現象なので心配要りませんよ(^_-)-☆

来年が楽しみですね♪
2012/09/07 (金) 19:11:28 | URL | ちゅーぶんちゃん #79D/WHSg[ 編集]
No title
ああらー。
ちょっと残念ですね。
育てたことがないので、なんとも。
2012/09/07 (金) 20:22:51 | URL | ばたい #79D/WHSg[ 編集]
No title
みょうがは 数年前に植えたっきり 収穫したためしはないんですが 撤収したあとも必ず芽だけは出て来るんです。
だいたい どの部分を収穫するかわかってない・・ということに最近気づきました。
みょうがばっかり食べてるから こんなふうになっちゃったのかな?(笑)
応援☆彡
2012/09/07 (金) 23:43:18 | URL | ゆずぽん #79D/WHSg[ 編集]
No title
あら、ミョウガ残念ですね。
栽培したことはないですが、こちらではどうなのかな?
ミョウガ、薬味とかで美味しいですよね。
来年の復活することを願ってます。
2012/09/08 (土) 01:07:05 | URL | 小梅太郎 #79D/WHSg[ 編集]
No title
えっ!?オレのミョウガと同じ写真だよ。今年まだ一粒も収穫していない。雨が降らなかったせいだね。もしかすると、枯れちゃったかもしれない。
2012/09/08 (土) 01:37:43 | URL | 畑の管理人 #79D/WHSg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.