ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
昨日の収穫で~す(^-^)v

ゴーヤ、キュウリ、オクラ、ピーマン、ミニトマト、そして小玉スイカが2個です。
小玉スイカの葉っぱは、ほぼ枯れ出しています。。。

しかし、まだこんなに実がなっているんだけど??




あと、10個ほどチビスイカがぶら下がっておりますが、どうしたものでしょう??
問題の先送り!! 来週までこのままにしときますが、最終局面を迎えているのは
間違いないようです。。。
最後まで頑張れ、我家の小玉スイカ

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
ゴーヤ、キュウリ、オクラ、ピーマン、ミニトマト、そして小玉スイカが2個です。
小玉スイカの葉っぱは、ほぼ枯れ出しています。。。
しかし、まだこんなに実がなっているんだけど??
あと、10個ほどチビスイカがぶら下がっておりますが、どうしたものでしょう??
問題の先送り!! 来週までこのままにしときますが、最終局面を迎えているのは
間違いないようです。。。



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523afbcf6fda8.gif)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おはようございます
小玉スイカがまだたくさん
ありますね。
時期的にもう終わりなのでしょうか。
夏野菜の収穫はまだ続きますね。
切り替えに勇気と決断が必要です。
スイカが入ると収穫が豪華に感じますね。
ミニトマトの彩りも必要ですね。
豊かな食卓が目に浮かぶようです。
小玉スイカがまだたくさん
ありますね。
時期的にもう終わりなのでしょうか。
夏野菜の収穫はまだ続きますね。
切り替えに勇気と決断が必要です。
スイカが入ると収穫が豪華に感じますね。
ミニトマトの彩りも必要ですね。
豊かな食卓が目に浮かぶようです。
ツルは枯れてもスイカは置いておくと追熟するように思えました。ごく小さなものまで熟して美味しく食べましたよ。
2012/08/19 (日) 06:13:58 | URL | 畑の管理人 #79D/WHSg[ 編集]
おはようございます!
小玉スイカが沢山でいいですね
来年は挑戦してみたいです
今朝買ってきたスイカ食べましたよ
美味しかったです
小玉スイカが沢山でいいですね
来年は挑戦してみたいです
今朝買ってきたスイカ食べましたよ
美味しかったです
昨日はタイヘン失礼をいたしました。。。
小玉スイカ沢山でいいなぁ~!
今年は大失敗でスイカもメロンも収穫なし。
羨ましすぎます!
ポチっと♪
小玉スイカ沢山でいいなぁ~!
今年は大失敗でスイカもメロンも収穫なし。
羨ましすぎます!
ポチっと♪
遅れてしまいましたが、
ブログ開設一周年おめでとうございます。(.*'∇')ノ゜・:*【祝】
これからもよろしくです。
スイカはいいなっ! ホント羨ましいです。
来年は絶対育てるんだから・・・(`・ω・´)
うちのせまい花壇で大丈夫かな?って不安はあるけれど。
ブログ開設一周年おめでとうございます。(.*'∇')ノ゜・:*【祝】
これからもよろしくです。
スイカはいいなっ! ホント羨ましいです。
来年は絶対育てるんだから・・・(`・ω・´)
うちのせまい花壇で大丈夫かな?って不安はあるけれど。
こんばんは。
小玉西瓜、大きいのから小さいのまで
いっぱいありますね~。
畑だと1株からたくさん収穫できて
羨ましいなぁ!
小玉西瓜、大きいのから小さいのまで
いっぱいありますね~。
畑だと1株からたくさん収穫できて
羨ましいなぁ!
小玉スイカは、私も一足先に終了しましたが、今年は、甘くてよくできたと思います。
ブログ1周年ですか、継続できる秘訣はなんでしょうかね?
ブログ1周年ですか、継続できる秘訣はなんでしょうかね?
そろそろ終わりの時期ですね。
すいか、小さくてもきっと、とっても甘いと思いますよ。
葉っぱが枯れて来るのも、やっぱり時期なんですかね・・・。
すいか、小さくてもきっと、とっても甘いと思いますよ。
葉っぱが枯れて来るのも、やっぱり時期なんですかね・・・。
2012/08/19 (日) 22:04:32 | URL | まるよ #79D/WHSg[ 編集]
まいちゃん、
すごーーーい!!!
たっくさんの収穫うらやましーー。
なんて美味しそう!
スイカもたっくさんで、しばらく食べられ
ますね!私も来年は小玉スイカやってみよう!
黄色いミニトマトが気になって仕方ありません。
お味見をしてみたいです。
ん・・・来年がんばります。
すごーーーい!!!
たっくさんの収穫うらやましーー。
なんて美味しそう!
スイカもたっくさんで、しばらく食べられ
ますね!私も来年は小玉スイカやってみよう!
黄色いミニトマトが気になって仕方ありません。
お味見をしてみたいです。
ん・・・来年がんばります。
お祝い遅れてしまいました!
ブログ開設1周年、おめでとうございます!
いつも、まいちゃんさんの栽培の様子を、感心して、更に参考にさせてもらってます。
日本各地の様々方々と、同じ趣味でつながるのって、楽しいですよね。
で、素晴らしい収穫で、うらやましい限りです。
問題を先送りできるのも、家庭菜園ならでは!?(笑)
ブログ開設1周年、おめでとうございます!
いつも、まいちゃんさんの栽培の様子を、感心して、更に参考にさせてもらってます。
日本各地の様々方々と、同じ趣味でつながるのって、楽しいですよね。
で、素晴らしい収穫で、うらやましい限りです。
問題を先送りできるのも、家庭菜園ならでは!?(笑)
賑やかな収穫ですねえ。
小玉スイカですが、葉は枯れていても株自体は
まだ元気だと思いますよ。
水分はしっかり実へ回っているはずです。
小玉スイカですが、葉は枯れていても株自体は
まだ元気だと思いますよ。
水分はしっかり実へ回っているはずです。
収穫がバラエティで絵になっているね。ナスがないのが寂しい。早く秋ナス欲しいですね。
2012/08/20 (月) 03:55:06 | URL | 畑の管理人 #79D/WHSg[ 編集]
ご無沙汰しております…と思ったらブログ開設1周年でしたか!!
おめでとうございます~!
まいちゃんさんのブログのおかげで いろんな野菜の栽培テクを頂きました!
これからも参考にさせて頂きますよ~♪
(^o^)vポチッ!
おめでとうございます~!
まいちゃんさんのブログのおかげで いろんな野菜の栽培テクを頂きました!
これからも参考にさせて頂きますよ~♪
(^o^)vポチッ!
| ホーム |