fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

インゲン、少しだけ着果しましたヨ(^○^)
インゲンマメ(マメ科)・・・中央アメリカ原産でどちらかというと、暑いのも、寒いのも


苦手な野菜らしい~~


種まき後、43日の我家のインゲンマメ、どうにか最近の暑さに耐えているようで~す!


もう少し、早く蒔くか、遅く蒔くか、した方が良かったのにネ~~


しかし、ジャガイモの後作しか場所が無く、仕方ないか。。。狭い畑はやりくり大変!!!

026.JPG


でも、どうにか少しだけ着果したようです。

027.JPG


花も随分、咲いています。

028.JPG


あまり、高温になると、花が落ちて着果しないと聞いた事があるのですが、とりあえず、


今週末を期待と不安の中で、楽しみにすることにします(^○^)


ところで、困ったやつは、コガネムシ。。。随分、葉っぱを食い荒らしています。

029.JPG


少し、ネットを揺すると、パラパラと落ちてくるので、足で踏んづけて、捕殺しているのですが、


誰か、良い撃退方法があれば、教えてくださ~い(☆^〇^☆)




人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
No title
長くて太い良いインゲンですね!
これは美味しそう~。

黄金虫、うちはトマトとかに沢山付いてるみたいですが、やっぱり撃退法が分からず、トマトの汁が吸われ放題です(涙)
2012/08/09 (木) 11:20:03 | URL | みみりん #79D/WHSg[ 編集]
No title
こんにちは^^
暑さと虫に、野菜も耐え抜いているんですねぇ^~^
黄金虫ですが、土を耕したときに出てくる、クワガタの幼虫みたいなのは幼虫のようです。
除虫菊成分を葉に予防的に散布しておりましたら、お隣さんの畑では虫食いが凄いですが、こちらはそうでもありません。
ただ、環境が違いますので、ご参考になるかどうか・・・(^^ゞ
2012/08/09 (木) 12:26:50 | URL | やさい #79D/WHSg[ 編集]
No title
こんばんは
美味しそうなインゲンがなってきたのに
すごいこがね虫ですね。
我が家もこがね虫とカメムシの発生で
もっぱらテデトールで頑張っています。
ペットボトル片手に捕まえて歩いています。
2012/08/09 (木) 21:47:01 | URL | ねねまぁにゃ #79D/WHSg[ 編集]
No title
できてきてますねー。
ウチの第2弾はまだ花が咲いたばかりです。
2012/08/09 (木) 22:32:00 | URL | ばたい #79D/WHSg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.