ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
この記事へのコメント
おー、いい感じですね。
最初はこれぐらいのサイズかと。
定植するときに大きくなってさえいればいいと思いますよ-。
最初はこれぐらいのサイズかと。
定植するときに大きくなってさえいればいいと思いますよ-。
下仁田ネギも最初はこんな感じなのですね。
それにしても、収穫まで約15ヶ月とは長丁場ですね。
その分、楽しみが長いと言うことですね。
それにしても、収穫まで約15ヶ月とは長丁場ですね。
その分、楽しみが長いと言うことですね。
下仁田ネギは15ヶ月もかかるんですか。
辛抱ですね!
その分しっかり太く甘く~いネギに育つんでしょうね。
ポチッ!
辛抱ですね!
その分しっかり太く甘く~いネギに育つんでしょうね。
ポチッ!
同じ「雷帝下仁田」でしたよね!
ウチのほうが苗が元気かも。。。
実際はほとんど変わりません(笑)
もうじき植え替えじゃないですか?
うちは玉ねぎ苗もいまいちなんですよね。
応援ポチっと♪
ウチのほうが苗が元気かも。。。
実際はほとんど変わりません(笑)
もうじき植え替えじゃないですか?
うちは玉ねぎ苗もいまいちなんですよね。
応援ポチっと♪
下仁田ネギってそんなに栽培期間が長いんですね。
でも、おいしいですよね~。
栽培がんばってくださいね。
でも、おいしいですよね~。
栽培がんばってくださいね。
じゅ、十五か月・・・
凄いですね~~。
どうも 私なんて 勝負が長い奴は 根気がつづかず 投げやりになる傾向にあり・・^^;
大きく育っていく下仁田ネギにポチです。^^
凄いですね~~。
どうも 私なんて 勝負が長い奴は 根気がつづかず 投げやりになる傾向にあり・・^^;
大きく育っていく下仁田ネギにポチです。^^
下仁田ネギいいですねえ。
良い苗が出来ていて何よりです。
この先が楽しみですね。
良い苗が出来ていて何よりです。
この先が楽しみですね。
下仁田ネギが発芽揃って素晴らしいですね
これなら来年美味しい甘いネギが収穫出来ます
長期間の栽培となりますが頑張ってくださいね
これなら来年美味しい甘いネギが収穫出来ます
長期間の栽培となりますが頑張ってくださいね
みなさんへ
暖かいたくさんのコメントありがとうございます!
長丁場になりますが、下仁田ネギの栽培、頑張ろうと思います!
また、生育状況をご紹介しますが、応援よろしくお願いします(^-^)/
暖かいたくさんのコメントありがとうございます!
長丁場になりますが、下仁田ネギの栽培、頑張ろうと思います!
また、生育状況をご紹介しますが、応援よろしくお願いします(^-^)/
2011/11/10 (木) 06:45:38 | URL | まいちゃん #79D/WHSg[ 編集]
| ホーム |