ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
ホウレンソウの種まき・・・第2弾です。
10月30日に種まきをした、我家のホウレンソウ・・・
種はサカタの「まほろば」です。

種は条間15㎝、すじ蒔きにしました。(たくさん蒔けるように横溝に・・・)

11月6日無事発芽しましたヨ~~ (種まき後8日) ( ^ ^ )Y ピース!

アップします。

まだまだ、小さい芽だけど、生命力を感じます。。。 緑色の種を抱えていますネ(笑)
ところで、第1弾のホウレンソウ(種まき後51日)は如何に・・・

完全に収穫サイズですが、少し虫食いが・・・

少々の虫食いは無農薬の証・・・気にしない、気にしない~~
早く大きくなぁ~れ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
10月30日に種まきをした、我家のホウレンソウ・・・
種はサカタの「まほろば」です。
種は条間15㎝、すじ蒔きにしました。(たくさん蒔けるように横溝に・・・)
11月6日無事発芽しましたヨ~~ (種まき後8日) ( ^ ^ )Y ピース!
アップします。
まだまだ、小さい芽だけど、生命力を感じます。。。 緑色の種を抱えていますネ(笑)
ところで、第1弾のホウレンソウ(種まき後51日)は如何に・・・
完全に収穫サイズですが、少し虫食いが・・・
少々の虫食いは無農薬の証・・・気にしない、気にしない~~



↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


スポンサーサイト
この記事へのコメント
ホウレン草も虫食いあるんですね!
我が家のホウレン草は日当たり悪いせいか ちっとも成長しません。
第二段はプランターでチャレンジします!
ポチッ!
我が家のホウレン草は日当たり悪いせいか ちっとも成長しません。
第二段はプランターでチャレンジします!
ポチッ!
おおー、同じ種類のほうれん草だ。
ウチはもうちょっと大きいです。
お互い頑張りましょー。
ウチはもうちょっと大きいです。
お互い頑張りましょー。
ほうれん草の発芽はいつ見ても可愛らしいですね~頑張って収穫を迎えようとしているところへ、悪い虫さんの登場ですか~!
無農薬の証拠~美味しいから虫さんも食べる。
負けないでどんどん収穫しましょう~栄養満点のほうれん草、美味しいですね~♪
応援ポチッ~★
無農薬の証拠~美味しいから虫さんも食べる。
負けないでどんどん収穫しましょう~栄養満点のほうれん草、美味しいですね~♪
応援ポチッ~★
2011/11/08 (火) 18:25:00 | URL | 音色 #79D/WHSg[ 編集]
おいらのホウレン草も、まほろば(サカタノたね)小松菜よりもホウレン草の方が使い道があるとか、切れ間無く栽培に励んでおります。
横溝 おもしろいですね。
たくさん植えることができるのですか。
たくさん植えることができるのですか。
2011/11/08 (火) 20:54:19 | URL | バド #79D/WHSg[ 編集]
ホウレンソウの発芽率いいですね。
これからの季節、寒くなるほど
美味しくなるホウレンソウにポチッ!
これからの季節、寒くなるほど
美味しくなるホウレンソウにポチッ!
2011/11/08 (火) 21:51:23 | URL | トーシロー #79D/WHSg[ 編集]
たくさん蒔かれましたね(^@^)
ホウレンソウはいくらあっても嬉しいです。
たくさんできたら茹でて冷凍保存しといても♪
でも、大抵はすぐに胃袋保存(笑)
応援ポチ♪
ホウレンソウはいくらあっても嬉しいです。
たくさんできたら茹でて冷凍保存しといても♪
でも、大抵はすぐに胃袋保存(笑)
応援ポチ♪
順調そうですね。
ただ、虫食いは心配ですが、気にしない気にしない^^
好きだな~。
このフレーズ。
ただ、今年初めて虫の怖さを知ったので、ちょっとだけ(笑 気にしたほうが良いかも?
これからのほうれん草のおいしい季節です。
収穫、楽しみですね。
ただ、虫食いは心配ですが、気にしない気にしない^^
好きだな~。
このフレーズ。
ただ、今年初めて虫の怖さを知ったので、ちょっとだけ(笑 気にしたほうが良いかも?
これからのほうれん草のおいしい季節です。
収穫、楽しみですね。
ホウレンソウ早いですね!
ていうかうちが遅いのかな???
第2弾も発芽おめでとうございます。
こういうの見ちゃうと、種まきたくなりますね!
応援ポチっと♪
ていうかうちが遅いのかな???
第2弾も発芽おめでとうございます。
こういうの見ちゃうと、種まきたくなりますね!
応援ポチっと♪
我が家も10月後半に種蒔きしたほうれん草があります。
お互い順調に育つといいですね。
第1弾の方は、そろそろ収穫ですか。
少々の虫食い気にしてたら、家庭菜園は出来ませんからね^^
お互い順調に育つといいですね。
第1弾の方は、そろそろ収穫ですか。
少々の虫食い気にしてたら、家庭菜園は出来ませんからね^^
横溝すじまき・・メモメモ。
なるほどね!
ホウレンソウって 初めて植えて芽が出た時、 えっ?こんな形?って思っちゃいました。
かわいいですよね~~~。
虫に食われたホウレンソウは まだ許せるのですが 中まで虫に食いこまれた 巻もの系(白菜、キャベツ)は ぞぞぞぞぞ~~~っです。^^;
応援ポチ☆
なるほどね!
ホウレンソウって 初めて植えて芽が出た時、 えっ?こんな形?って思っちゃいました。
かわいいですよね~~~。
虫に食われたホウレンソウは まだ許せるのですが 中まで虫に食いこまれた 巻もの系(白菜、キャベツ)は ぞぞぞぞぞ~~~っです。^^;
応援ポチ☆
みなさんへ
たくさんのコメントありがとうございます!
我が家は、ほうれん草の種まきは、横溝すじ蒔きが、定番です。やはり、収量は多いと思いますよ~~
これからも応援よろしくお願いします(^-^)/
たくさんのコメントありがとうございます!
我が家は、ほうれん草の種まきは、横溝すじ蒔きが、定番です。やはり、収量は多いと思いますよ~~
これからも応援よろしくお願いします(^-^)/
2011/11/09 (水) 06:52:22 | URL | まいちゃん #79D/WHSg[ 編集]
| ホーム |