ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
昨日は猛烈な風でしたが、皆さんの菜園は被害はありませんでしたか??
まいちゃんの菜園は、被害なし!! 良かった!! 良かった!!
ところで、今日、日曜日はとても過ごしやすい、家庭菜園日和で~す(^-^)v
今日のまいちゃんの作業は下仁田ネギの植え替え・・・
昨年10月1日に種まきをして、今日で184日が経過します。。。

このように元気にしていますが、密植状態の解消と、又、根っこにストレスをかけることで
発育促進につながるらしく、この時期に植え替えをするそうです。
ということで、全部、抜きました。。。。

約100本ぐらいでしょうか・・・大きそうな苗だけ、選別し、間隔をとって、植え替えました(^-^)v

次の作業は、7月ぐらいに定植予定です。。。。
それにしても、下仁田ネギの栽培は時間がかかります(^m^)ゞ ポリポリ

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
まいちゃんの菜園は、被害なし!! 良かった!! 良かった!!
ところで、今日、日曜日はとても過ごしやすい、家庭菜園日和で~す(^-^)v
今日のまいちゃんの作業は下仁田ネギの植え替え・・・
昨年10月1日に種まきをして、今日で184日が経過します。。。
このように元気にしていますが、密植状態の解消と、又、根っこにストレスをかけることで
発育促進につながるらしく、この時期に植え替えをするそうです。
ということで、全部、抜きました。。。。
約100本ぐらいでしょうか・・・大きそうな苗だけ、選別し、間隔をとって、植え替えました(^-^)v
次の作業は、7月ぐらいに定植予定です。。。。
それにしても、下仁田ネギの栽培は時間がかかります(^m^)ゞ ポリポリ

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


スポンサーサイト
この記事へのコメント
一本一本、植えつけるんですね。
こりゃー、大変だ。
お疲れ様です。
こりゃー、大変だ。
お疲れ様です。
おお、さっそくありがとうね。サカタでは今終売となっていた。残念!
下仁田ネギ美味しいね。
応援も完了。
下仁田ネギ美味しいね。
応援も完了。
2012/04/01 (日) 17:43:15 | URL | 畑の管理人 #79D/WHSg[ 編集]
下仁田ネギ・・食べたこと、ありません。どこかで挑戦をしないと笑われるかもね。
下仁田ねぎって、こんなに大胆な植え替えをするんですね!
これがあの美味しさにつながるのですね・・・。
畑作業って本当に複雑ですね。勉強になりました~。
これがあの美味しさにつながるのですね・・・。
畑作業って本当に複雑ですね。勉強になりました~。
こんばんは
暖かい地方の方だと思いましたが
千葉にお住まいなのですね。
こちらよりずっと暖かですね。
下仁田ネギ苗 大きく育って
もう植えかえられましたね。
植え方が個性的です。
次の植え替えも7月
やっぱり1ヶ月先を行っています。
ながネギの栽培は1年がかりですね。
暖かい地方の方だと思いましたが
千葉にお住まいなのですね。
こちらよりずっと暖かですね。
下仁田ネギ苗 大きく育って
もう植えかえられましたね。
植え方が個性的です。
次の植え替えも7月
やっぱり1ヶ月先を行っています。
ながネギの栽培は1年がかりですね。
ねぎって根にストレスを与えると良く育つんですか??非常に勉強になりました。今度の冬に美味しい下仁田ネギがたべられますね。。
あっ勝手ながら当方のブログよりリンクさせていただきました。ご迷惑でしたらおっしゃってください。
あっ勝手ながら当方のブログよりリンクさせていただきました。ご迷惑でしたらおっしゃってください。
下仁田ネギって、小さい頃はこんなに
かわいいのね。
大きくなったのしか知らなかったです。
食べるのは簡単だけれど、
大きくなるのはたいへんですよね。
大雨と強風で、
駐車場に停めた息子のバイクが転んで
ミラーが折れていました。根元からぽっきり。
かわいいのね。
大きくなったのしか知らなかったです。
食べるのは簡単だけれど、
大きくなるのはたいへんですよね。
大雨と強風で、
駐車場に停めた息子のバイクが転んで
ミラーが折れていました。根元からぽっきり。
2012/04/01 (日) 22:44:51 | URL | くのちゃん #79D/WHSg[ 編集]
下仁田ネギ…とても時間がかかりますよね(^^;)
お歳暮になるくらい高級品らしいです。
とろけるように美味しい…
畑の宝物ですね♪
お歳暮になるくらい高級品らしいです。
とろけるように美味しい…
畑の宝物ですね♪
こんばんは。
風被害なくてよかったですね!
ネギの植えかえってそんな意味があったんですね。
初栽培は知らないことばかり。。。
同じ下仁田ネギ、ボクも植え替えしてみます!
風被害なくてよかったですね!
ネギの植えかえってそんな意味があったんですね。
初栽培は知らないことばかり。。。
同じ下仁田ネギ、ボクも植え替えしてみます!
下仁田ネギはベト病も無く
生き生きとしてますね。
それにしても100本とはまた
凄い量。
生き生きとしてますね。
それにしても100本とはまた
凄い量。
下仁田ネギ順調なようですね。
私も本日植え替えをしました。(理由は強風で
倒されてしまったからですが)
まだ先は長いですね。
私も本日植え替えをしました。(理由は強風で
倒されてしまったからですが)
まだ先は長いですね。
| ホーム |