ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
今日は3月11日、日曜日です。
午後から菜園へ御出勤しましたが、その前にホームセンターをのぞくことに・・・
そしたら、長ネギの苗が出ていました。。。
種から育てている下仁田ネギはあるのですが、まだまだ収穫までは時間がかかる為
とりあえず、苗を購入することに・・・
ジャジャ~ン!! 茨城県産 太っ子ネギ(50本入り)

このように、植えました~~

長ネギは酸素がなければ生育できない酸素要求性の大きい野菜で、このようにわらをひいて
根のまわりに酸素の層を確保します。。。
早く大きくなぁ~れ
ところで、近所の菜園の方に、ミョウガの種を頂きました ♪~(^ε^( )

それで、日当たりのあまり良くない???、ミョウガにとっては最高の場所を耕し、石灰と堆肥を
入れました。

来週、植えつける事にします。。。
本日の収穫!!
(水菜)

(紅菜苔・こうさいたい)

中国野菜の紅菜苔、初収穫ですが、おひたしが美味しいそうです。。。
ジャジャ~ン !!

美味しく頂きます

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
午後から菜園へ御出勤しましたが、その前にホームセンターをのぞくことに・・・
そしたら、長ネギの苗が出ていました。。。
種から育てている下仁田ネギはあるのですが、まだまだ収穫までは時間がかかる為
とりあえず、苗を購入することに・・・
ジャジャ~ン!! 茨城県産 太っ子ネギ(50本入り)
このように、植えました~~
長ネギは酸素がなければ生育できない酸素要求性の大きい野菜で、このようにわらをひいて
根のまわりに酸素の層を確保します。。。


ところで、近所の菜園の方に、ミョウガの種を頂きました ♪~(^ε^( )
それで、日当たりのあまり良くない???、ミョウガにとっては最高の場所を耕し、石灰と堆肥を
入れました。
来週、植えつける事にします。。。
本日の収穫!!
(水菜)
(紅菜苔・こうさいたい)
中国野菜の紅菜苔、初収穫ですが、おひたしが美味しいそうです。。。
ジャジャ~ン !!



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


スポンサーサイト
この記事へのコメント
我が家でも長ネギ植えたいけど、土掛け
が大変で諦めてます。
ミョウガは日除けで育てますが、根が張
りますよ。
でも、ミョウガは美味しいので我が家で
は欠かせません。
が大変で諦めてます。
ミョウガは日除けで育てますが、根が張
りますよ。
でも、ミョウガは美味しいので我が家で
は欠かせません。
ネギの苗ですかー。
こりゃ、まだ小さいですねー。
これから期待って感じですね。
こりゃ、まだ小さいですねー。
これから期待って感じですね。
茨城県産 太っ子ネギ いいですね。
ネギは地域でいろんな種類がありますね。
藁を入れてていねいですね。
我が家は籾殻です。
ネギは地域でいろんな種類がありますね。
藁を入れてていねいですね。
我が家は籾殻です。
2012/03/11 (日) 22:25:35 | URL | バド #79D/WHSg[ 編集]
今日、長ネギの種、購入しました。
苗、売ってるんですね^^;
今度探してみます。
ミズナ立派ですね。
暖かくなって我が家も急に生長をはじめました。
ニラの種も購入しました^^
苗、売ってるんですね^^;
今度探してみます。
ミズナ立派ですね。
暖かくなって我が家も急に生長をはじめました。
ニラの種も購入しました^^
2012/03/11 (日) 22:32:43 | URL | まるよ #79D/WHSg[ 編集]
うちのミニ畑では、場所がなくて長ネギは栽培してないのですが、
育ててみたいですね~(難しそうですが…)
育ててみたいですね~(難しそうですが…)
ウチも長ネギの苗を30株購入しました。来週別のHCでも購入するかもしれません。
長ネギは常に収穫していたいですね。
長ネギは常に収穫していたいですね。
長ネギの苗って、既に美味しそうですね。
ジャガイモの種芋みたいw
これがほこほこの畑で育てるとあの白い所が長い長ネギになるんですね、うちも畑がほこほこになったらチャレンジしたいです。
ジャガイモの種芋みたいw
これがほこほこの畑で育てるとあの白い所が長い長ネギになるんですね、うちも畑がほこほこになったらチャレンジしたいです。
おいらの畑には2~3本だけになりました。苗を買います。
コウサイタイ、美味そうな色だね。今度やってみよう。
2012/03/12 (月) 19:26:34 | URL | 畑の管理人 #79D/WHSg[ 編集]
紅菜苔って加熱すると緑色になるんですよね!
植物の色も面白いな~。
ポチ。
植物の色も面白いな~。
ポチ。
長ネギも参考にさせて頂きますよ!
って まだ種も蒔いてません(汗)
この春に発芽させるのでまだまだ先です♪
卒業アイコンにポチッ!
って まだ種も蒔いてません(汗)
この春に発芽させるのでまだまだ先です♪
卒業アイコンにポチッ!
進んでますねーーー
ネギの苗植えですか。
これが太く大きくなるのでしょうね。
楽しみですね。
おひたし、美味しそう。
見たことも、聞いたこともないですが、
食べてみたいです。
「こうさいたい」?
興味津々です(笑)
マメな作業に応援ポチ☆
ネギの苗植えですか。
これが太く大きくなるのでしょうね。
楽しみですね。
おひたし、美味しそう。
見たことも、聞いたこともないですが、
食べてみたいです。
「こうさいたい」?
興味津々です(笑)
マメな作業に応援ポチ☆
長ネギ憧れます。
いつの日かベランダで挑戦してみようと企んでいるのです。
ミョウガもこれだけの畑だとたくさん見込めそうですね。
いつの日かベランダで挑戦してみようと企んでいるのです。
ミョウガもこれだけの畑だとたくさん見込めそうですね。
いつもありがとうございます。
今日は帰りが遅くなってしまいました。。。
明日また参ります!
今日は帰りが遅くなってしまいました。。。
明日また参ります!
2012/03/12 (月) 22:51:16 | URL | まときち #79D/WHSg[ 編集]
今朝は早いね。
2012/03/13 (火) 04:29:06 | URL | 畑の管理人 #79D/WHSg[ 編集]
| ホーム |