fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

春夏野菜の作付計画
今日は2月19日、日曜日。。。。



透き通るような青空です(^-^)v


IMG_0081.JPG



昨日はゴルフの予定だったのですが、高速に乗ろうとしたら、チェーン規制(≡д≡) ガーン



已む無く、中止にしました( ̄- ̄=)あぁ…   千葉にしては珍しい積雪。。。



今日は、昼から菜園に行き、土作りに精をだし、又、春夏野菜の作付計画を立てました(^-^)v



作付計画、連作障害を考えると、なかなか大変なんですよね~~



ジャジャーン!!


作付計画2012春夏.jpg

見えにくいので、クリック!!・・・拡大してください~~



今年は、ズッキーニ、玉レタス、小玉スイカ、カボチャに初挑戦で~す!!



又、菜園はあまり広くないので、小玉スイカ、カボチャは立体栽培予定です。。。。



それと、菜園の境界線には、ニラとラッキョウを植えてますヨ!!



気持ちはもう春です(^-^)v




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
No title
けっこう広そう・・何坪くらい??おいら75坪・・100坪くらいあると余裕が出来るのですが。
2012/02/19 (日) 17:03:28 | URL | 還暦+1の爺さん #79D/WHSg[ 編集]
No title
おぉ~!
畑計画図だー。
こういうの作るとぐんぐんモチベーション上がりますよね~。
しかし、沢山の種類を植えられる予定なのですね、素晴らしいです。

今から収穫期がワクワクドキドキです。
2012/02/19 (日) 21:02:43 | URL | みみりん #79D/WHSg[ 編集]
No title
こりゃまたしっかりしてますねー。
超適当な私とは全然違いますねー。
2012/02/19 (日) 21:28:18 | URL | ばたい #79D/WHSg[ 編集]
No title
えっ!これで広くないんですか?
充分広く見えますが~~
いきあたりばったりの私たちとは 全然違いますわぁ…
2012/02/19 (日) 23:36:10 | URL | ゆずぽん #79D/WHSg[ 編集]
No title
しっかり計画すごいです!
私なんて結局ありったけの種を手当たり次第まいて後で泣きをみるタイプですよ。
ポチ。
2012/02/20 (月) 17:30:51 | URL | のんびりママ #79D/WHSg[ 編集]
No title
また消えちゃった・・・。
最近上手にアップできないみたいで重複したり、消えてしまったりすみません。
また、重複しちゃうかも。

大きな畑でうらやましいです。
作付け計画もやりがいありますよね。
うちなんて、狭いので、狭いは狭いで、必須なんですが、どれだけ場所を節約して、たくさんの苗を植えつけることが出来るかが重要で連作なんて全く気にしていません。
やっぱり影響が出るものなんですかね・・・^^;
2012/02/20 (月) 22:25:48 | URL | まるよ #79D/WHSg[ 編集]
No title
すっっっごい広くないですか~。
これで狭かったら 我が家の庭なんて…。
作付計画は必要ですね。
我が家はまだ無計画です。
できた苗からうえようとしてますから。
見習います!
ポチッ!
2012/02/20 (月) 22:58:39 | URL | tamazou #79D/WHSg[ 編集]
No title
私も今年はカボチャとスイカの立体栽培を考えています。
でもウチの畑よりもずっと広いですよ。
ポチ!
2012/02/20 (月) 23:11:30 | URL | 週末農民 #79D/WHSg[ 編集]
No title
おっ、おっ、お~~~!見事な作付計画!素晴らしい~
これで、“あまり広くない”ってことはないですよ。
うちなんて、ミニミニ畑なんですから。
春が待ち遠しいですね。
2012/02/21 (火) 01:02:09 | URL | 小梅太郎 #79D/WHSg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.