fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

さつまいも(安納芋)の植付!!
おはようございますm(^0^)/


先週、以前購入していたさつまいも(安納芋)の植付を行いました。


140604007.jpg


購入後、ベランダに置いていたら、こんなにカラカラになっていました(T T)


失敗したなぁ~~水に浸けとけば良かった(:>_<:)


大丈夫かなぁ~~


元肥にはカリ成分の多い、草木灰と鶏糞を主体に入れました!!


140604006.jpg


植付後はこんな~~ 野菜の時間で紹介された、高畝で今回は勝負で~す!!


140604009.jpg


予備苗も準備万端!!


140604010.jpg


弱った苗で少し心配ですが。。。頑張って欲しいで~す(^-^)v


~発芽編~


種まき後53日の丹波つくね芋。。。やっと芽がでました!!


140604012.jpg



                          まいちゃん





人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)




スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
芋苗は水に漬けて・・・
前、芋苗を買った時は、4~5日水に漬けておきます。あーら不思議根が出て来ます。そいつを畝に定植します。芋を定植する時は斜めに差し込みます。美味しい芋が一杯出来ますよ。昔は紅あずまでしたが、今は違う名前の芋を入れています、薩摩錦(?)だったかな!
2014/06/11 (水) 18:08:34 | URL | 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) #OiAX4a7w[ 編集]
どうしても心配で わたしも水に漬けてしまいますが その道のツウの方に言わせると 新鮮な苗を植え付けるのは間違いで ちょっと萎れたものを(ただし、ちょっと根が出ていることを確認した方がいいらしいですが)植えつけたほうが、根が土中の水分を探し、張って行くのだとか。
まぁ、パリッとしたものを植え付けても 何日間かは 死んだようになっていて(笑)そのうちに 見事に立派に大きくなっていくので、何でもありでしょ~~、きっと。
関東地方は 今 雨が多いので いいタイミングじゃないですか?ヽ(*´∀`)ノ
2014/06/11 (水) 23:34:25 | URL | ゆずぽん #tZDc9YLU[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.